誕生石が63年ぶりに追加!追加分を含む全29種類をご紹介

誕生石が63年ぶりに追加!追加分を含む全29種類をご紹介

誕生石に10種類の宝石が追加!

2021年12月20日、新たに10種類の宝石が追加され、日本の誕生石が29種類になったことをご存知でしょうか?

既存の19種類の誕生石と追加になった10種類の誕生石を以下の表にまとめました。

既存の誕生石追加になった誕生石
1月ガーネット
2月アメジストクリソベリル・キャッツアイ
3月アクアマリン サンゴブラッドストーン アイオライト
4月ダイヤモンドモルガナイト
5月エメラルド ヒスイ
6月真珠 ムーンストーンアレキサンドライト
7月ルビースフェーン
8月ペリドット サードニクススピネル
9月サファイアクンツァイト
10月オパール トルマリン
11月トパーズ シトリン
12月ラピスラズリタンザナイト ジルコン

日本独自の誕生石が追加になった理由とは?

誕生石は、聖書に書かれていた時代の宝石が起源になったと言われています。

宝石商により誕生石は世界中に広まりました。国によりばらつきはあるものの、1912年にアメリカの宝石商組合により誕生石が制定されたものが多くの国での基準となっています。

日本では、1958年に全国宝石卸商協同組合によって初めて誕生石が発表されました。

そして、2021年12月20日、全国宝石卸商協同組合に加えて、日本ジュエリー協会と山梨県水晶宝飾協同組合が関わり、63年ぶりに10種類の石が「日本の誕生石」として追加されました。

今回誕生石が追加になった理由として全国宝石卸商協同組合は、

・誕生石リストが混在していて消費者が混乱するため業界として統一した
・新型コロナウイルスによって痛手を受けたジュエリー業界への関心を高めるため

と説明しています。

誕生石の意味とは?

各月にはそれぞれ宝石が振り当てられており、自分が生まれた月と同じ月の宝石、つまり誕生石を身に付けると幸せになったり願いが叶ったりすると言われています。

誕生石の由来は諸説あり、旧約聖書や新約聖書に描かれている宝石が基礎となっているようです。

それぞれの誕生石には、意味やパワーがあると考えられていますので、自分が生まれた月の誕生石が複数ある場合は、好みや宝石に込められた意味などから身に付ける宝石を決めるのもおすすめですよ。

誕生石全29種類!あなたの誕生石をご存知ですか?

既存の誕生石19種類に加え、今回追加になった10種類の宝石と意味をすべてご紹介します。

1月の誕生石は、ガーネットのみ

ガーネット

1月の誕生石は今までと変わらずガーネットのみです。ガーネットには、「真実」や「情熱」などの意味があります。

色は赤色が一般的ですが、近年では紫やオレンジなどのカラーバリエーションも豊富です。

2月の誕生石アメシストにクリソベリル・キャッツアイが追加

アメジスト

紫水晶とも呼ばれる紫色のアメジストは、「誠実」「高貴」「心の平和」などの意味を持ちます。

「アメジストを身に付けると、お酒に酔わない」というギリシャ神話に由来する逸話もあります。

クリソベリル・キャッツアイ

和名では金緑石と呼ばれるクリソベリルは、宝石の変種前の姿です。これを研磨することによって光の筋が見えるものをキャッツアイと呼びます。

クリソベリル・キャッツアイの意味は「守護」「慈愛」「好機」で、貴重で高価な宝石です。

3月の誕生石はアクアマリンとサンゴに2種類追加

アクアマリン

海のような淡いブルーのアクアマリンは、エメラルドと同じ鉱石の仲間です。

その名のとおり、海の水を意味し、「沈着」「聡明」「勇敢」という意味を持ちます。

珊瑚(サンゴ)

生物起源の宝石である珊瑚は、海に沈んだ宝石として重宝されてきました。

「確実な成長」「長寿」「威厳」という意味を持ち、赤色だけでなく白色、桃色などもあります。

ブラッドストーン

ブラッドストーンとは、濃緑⾊に赤の斑点がある鉱物です。

古い歴史を持ち、「太陽を呼び戻す石」とも呼ばれています。

アイオライト

菫青石(きんせいせき)とも呼ばれるアイオライトは、ギリシャ語で紫色の石という意味を持ちます。

ヨーロッパでは、結婚が決まった娘に両親からアイオライトを贈る習慣があったため、石言葉は「貞操」「愛を貫く」です。

4月の誕生石ダイヤモンドにモルガナイトが追加

ダイヤモンド

純愛や永遠の愛という意味を持つダイヤモンドは、婚約指輪として贈られますよね。

無色透明なものが一般的ですが、ピンク、イエロー、ブラウンなどのカラーダイヤモンドの人気も高まっています。

モルガナイト

ピンクから淡紫の色合いを持つモルガナイトの意味は、「愛情」「女性らしさ」「優美」です。

宝石愛好家であるJ・P・モルガンが発見したことから、モルガナイトと名付けられました。

5月の誕生石は変わらずエメラルドとヒスイ

エメラルド

「愛の石」とも呼ばれる緑色のエメラルドは、「幸福」「幸運」「安定」の意味を持ちます。

また、エメラルドは、クレオパトラが最も愛した宝石とも言われています。

翡翠(ヒスイ)

翡翠はヒスイ輝石と呼ばれる鉱物から作られる岩石ですが、良質なものは貴重な宝石とされています。

「長寿」「安定」「福徳」という意味を持ち、日本では縄文時代から装飾品などに使われ大切にされてきました。

6月の誕生石真珠とムーンストーンにアレキサンドライトが追加

真珠

真珠は、貝が身を守るために生み出す生物起源の宝石です。

「健康」「円満」「無垢」という意味を持ち、持ち主を守ってくれる宝石とも言われています。

ムーンストーン

日本語では月長石と呼ばれるムーンストーンには、月の光のような⻘⾊閃光が見られます。

「幸運」「恋の予感」「健康」という意味を持ち、「恋人たちの石」とも呼ばれ、恋愛にもよい効果があると言われています。

アレキサンドライト

太陽の下では青緑色、照明下では赤紫色に変色するアレキサンドライトは、「秘めた思い」「高貴」「光栄」という意味を持ちます。

7月の誕生石ルビーにスフェーンが追加

ルビー

ルビーは、コランダムと呼ばれる鉱物の赤色の宝石変種です。

「情熱」「勝利」「勇気」という意味をもち、富や繁栄をもたらすものとして古くから愛されてきました。

スフェーン

スフェーンはギリシャ語の楔(くさび)に由来し、楔石とも呼ばれています。

カットされることで光り輝くため、最近人気が急上昇している宝石です。

8月の誕生石ペリドットとサードニクスにスピネル追加

ペリドット

鮮やかな緑色のペリドットは、「太陽の石」とも呼ばれ古代エジプトから愛されてきました。

夜になると緑が引き立ち暗闇でも光を失わないペリドットは、「夫婦愛」「平和」「安心」という意味をもちます。

サードニクス

ラテン語の爪に名前が由来するサードニクスは、橙赤色と白の縞模様の石です。

古代ローマやギリシャ時代から人気があり、紋章などにも使われてきました。

スピネル

スピネルは、外観からルビーと混同されてきましたが、近年その高い稀少性や美しさから人気を集めています。

「好奇心」「探究心」という意味を持つスピネルは赤、ピンク、紫、青などさまざまな色がありますが、最も価値があるのはレッドスピネルです。

9月の誕生石サファイアにクンツァイト追加

サファイア

ルビーと同じコランダムという鉱物から作られるサファイアは、ラテン語で「青」を意味します。

「慈愛」「誠実」「徳望」という意味を持ち、数千年前からダイヤモンド、ルビー、エメラルドとともに世界の4大宝石として愛されてきました。

クンツァイト

1902年に鉱物学者ジョージ・フレデリック・クンツによって発見されたクンツァイトは、淡紫⾊から紫⾊の宝石です。

見る方向や光によって色が変わり、「浄化」「献身」「純愛」という意味を持ちます。

10月の誕生石は変わらずオパールとトルマリン

オパール

虹色の輝きを持つオパールは、多彩な色合いを持ち同じ煌めきを持つ個体はないと言われるほどです。

古代から超自然的な起源と力があると信じられており、愛と希望の象徴とされてきました。「純真無垢」「歓喜」「希望」という意味を持ちます。

トルマリン

色のバリエーションが最も豊富な宝石であるトルマリンは、「電気石」とも呼ばれ、擦れると帯電する性質があります。

「寛大」「忍耐」「潔白」という意味を持ち、生命力を活性化して健康な毎日をサポートするとも言われています。

11月の誕生石は変わらずトパーズとシトリン

トパーズ

トパーズは、ギリシャ語で「探し求める」という言葉に由来します。黄色のものが一般的ですが、ブルー、ピンク、ゴールデンなどさまざまな色合いのものがあります。

「希望」「友情」「成功」を意味し、古代エジプトの時代から邪気から身を守るものとして崇められてきました。

シトリン

⻩⽔晶とも呼ばれる黄色のシトリンは、フランス語のレモンに由来して名付けられました。

「繁栄」「成功」「富」などの意味を持ち、金運や繁栄をもたらす石として古くから大切にされてきました。

12月の誕生石はラピスラズリに2種類追加

ラピスラズリ

濃⻘⾊に輝く⻩鉄鉱が含まれるラピスラズリは夜空のなかに星が煌めいているような宝石です。

人類が利用してきた最古の石で、古代には「幸運を招く石」として信じられていました。

タンザナイト

1967年にタンザニアで発見されたことから名付けられたタンザナイトは、見る方向によって青紫やピンク色にも見えます。

「成功の石」「決意の石」とも呼ばれ、お守りとして使われることもある新しい宝石です。

ジルコン

ペルシャ語の金色に名称が由来するジルコンは、日本では⾵信⼦(ヒヤシンス)とも呼ばれ親しまれています。

輝きが強くダイヤモンドの代用品としても利用される美しい宝石です。

まとめ

花言葉のように誕生石一つ一つにも石言葉があり面白いですよね。

ご自身やご家族、ご友人の誕生石を覚えておくと話しのタネになるかもしれません。

誕生石についてはこちらの記事でも詳しく説明されているので、ぜひご覧くださいませ。
参考:【1~12月】各誕生石に込められた「意味」と「宝石言葉」 | ハワイアンジュエリー PUA ALLY (プアアリ)

最後までお読みくださりありがとうございます。

おすすめ記事