わかりやすい!出張買取・訪問買取のクーリングオフ制度

わかりやすい!出張買取・訪問買取のクーリングオフ制度

出張買取・訪問買取にも適用されるクーリングオフ

今日はクーリングオフについてお話します。
クーリングオフってどんな制度か知っていますか?

キャッチセールスとか、訪問販売とかをキャンセルできる・・・制度?

そうですね、一般的にはその認識です。
でも、買取のときにもクーリングオフが出来るって知っていましたか?

えっ!買取のときも!?

あまり知られていませんが、実は訪問買取(出張買取)にもクーリングオフが適用されます。
それでは詳しく説明していきましょう。

クーリングオフ制度とは

クーリングオフとは消費者を守る制度です。
消費者と業者との取引に関して、契約後一定期間内であればその契約を「無かったこと」にすることができる制度です。
ただし、一般的なお店での買い物やスマホやパソコンから買い物をする際には適用されません。
キャッチセールスや訪問販売など消費者側が意図していないタイミングでの取引で適用されます。

自分から店に行く場合や、じっくり考える時間があるネットショッピングなどは自分のタイミングで購入や売却といった判断が出来るためクーリングオフの適用外となるのでご注意くださいね。

契約後に頭を冷やして考える期間を設ける

クーリングオフは英語の「cool」から連想されるように「冷やす」の意味。キャッチセールスや訪問販売で断りきれない状況や冷静な判断が出来ない状況で交わされた契約を、消費者は一旦頭を冷やして考え直せるという制度です。

クーリングオフによって発生するデメリットはあるの?

消費者はクーリングオフすることにより、取引で発生したお金・品物は手元に返還され「取引する前の状態」に戻すことの出来る制度です。

そのため、消費者側は損をすることはほぼありません。

ただし消費者側も「取引する前の状態」に戻すことが原則のため、購入したものを使用したり受け取った金額を返還しないといった行為はNGです。

例えば返還のために発生する送料や返金の際の振り込み手数料などは業者側が負担する決まりとなっているので安心ですね。

訪問買取(出張買取)時にクーリングオフが適用される条件

訪問買取(出張買取)でのクーリングオフが適用される条件とは、消費者側が意図していないタイミング・内容での取引であること。

訪問買取(出張買取)を「依頼」した際に「●●を●●円で売る」と明確に取り決めをしていなければ、クーリングオフの対象となります。
一般的に買取を行う際には品物を見てから値段をつけるため、「●●を●●円で売る」という判断は買取業者が家に来てからとなり、「依頼」した時点で確定していない事柄ですのでクーリングオフすることが可能になるというわけです。

それでは実際に起こり得るケースを紹介します。

CASE1:突然買取業者が家に来た

依頼をしていないのに突然買取業者が家に来て「貴金属や着物を高く買い取りますよ」「見るだけでも大丈夫」「金額を聞いてから考えてもいいですから」と言って品物を見せたら、売るというまで帰ってくれず仕方なく売ることにした。

まず特定商取引に関する法律(特商法)により、消費者が依頼をしていないのに飛び込みで買取を行うことは禁止されています。
強引に「売ってください!」と家に来る業者には注意しましょう。

ビープライスでは突然の訪問買取・執拗な電話での勧誘買取は一切行っておりません。
お客様からご依頼頂いた場合に限りご自宅へお伺いし、査定・見積もり・買取をさせていただいております。

CASE2:服を売ろうと出張買取に来てもらったが、押しが強い

不要な服を売るためネットや電話などで出張買取の依頼をし品物を見せたところ、「貴金属や着物などはないか?」としつこく食い下がられ、売る気が無かった品物まで売ってしまった。

通常買取時のクーリングオフでは消費者が依頼している場合は適用外ですが、この場合、事前に依頼している品物は「服」と言うことを伝えているため、「服以外」の品物の買取に関してクーリングオフが適用されます。

一般的な買取店であっても「他にもありませんか?」と聞くことはありますが「もしよければまとめてどうぞ」という意味合いです。強引に買取を行うことは禁止されているため無理に買取成立させることはありません。

クーリングオフ適用除外品

原則として、どんな品物でもクーリングオフすることが可能ですが、以下の品物は適用除外品となります。

  • 二輪以外の自動車
  • 大型家電
  • 家具
  • CD/DVD/ゲームソフト類
  • 有価証券

※ビープライスではこれらのアイテムは買取を行っておりません。買取可能なアイテムはこちらのアイテム一覧でご確認いただくか、ライン概算査定を是非ご利用ください。

クーリングオフが適用される期間

訪問買取(出張買取)時のクーリングオフ適用期間は、売主が売買契約を取り交わした日から8日以内です。
多くの訪問買取(出張買取)の場合、その場で金銭・品物のやり取りを行いその場で売買契約書を交わしますので、その日を1日目と数えて8日間がクーリングオフ期間となります。

売買契約書は大事に保管しておこう

訪問買取(出張買取)時、一般的な買取店はその場で売買契約書を作成いたします。
この契約書はクーリングオフ時の交渉などで必要になってきますので、最低8日は大切に保管しておきましょう。

なお、売買契約書は業者側に「発行の義務」がありますので、万が一貰えない場合は発行してもらうように伝え、発行を渋るようならその日は品物を渡さないようにしましょう。

買取業者が品物を第三者に売ってしまった場合はどうなるの?

タイミングが悪ければ、クーリングオフ適用期間内に買取業者側が第三者へ売ってしまう場合も考えられます。

もちろん、クーリングオフが適用される場合であれば買取業者はいかなる理由があっても消費者に対して品物を返還する義務が生じます。クーリングオフ期間内であれば消費者は、第三者の手に品物が渡ったとしても「返して欲しい」と言えるのです。

ビープライスは成立後8日はお品物を第三者に売却せずに保管しておりますので、万が一気が変わった場合お問い合わせいただけましたらご対応させていただきます。

実際にクーリングオフをするための手続き

訪問買取(出張買取)時のクーリングオフを行うためにはまず、消費者側から書面で意思表示を行う必要があります。
これは手紙形式・ハガキでも可能です。

記載内容は以下の9項目です。

  • 買取業者の名前
  • 買取業者の住所
  • 契約年月日
  • 品物の名前
  • 買取金額
  • 契約解除の宣言
  • この書面を送付する日付
  • 自分の名前
  • 自分の住所

クーリングオフする際の書面の書き方の例

通知書

株式会社 ●●様
契約年月日 ●年●月●日
品物名 ●●●
買取金額 ●●円
所在地 ●●
担当者名 ●●様上記日付の契約を解除、クーリングオフを希望します。
お渡ししました●●●(品物名)をご返却ください。

●●年●●月●●日
住所:東京都●●市●●町●●
氏名:●●●●

送付方法

ハガキで書く場合ですと、郵便局で「特定記録郵便」か「簡易書留」にして送付の手続きを行い、受領証を保管しておきましょう。
書き終えたハガキをコピーしておくと安心です。

内容証明郵便でも送付可能ですが、コピーが必要だったり手続きがややこしいと感じることもありますので、不慣れな場合は特定記録郵便や簡易書留で十分です。

ビープライスでは成立後8日はお品物を第三者に売却せずに保管しておりますので、こういった面倒な書面ではなくお電話やメールなどでもご対応が可能です。
その際には出張でお伺いした日付、お客様のお名前をお知らせください。

宅配買取・店頭買取ではクーリングオフは可能?

自分から店に行く場合やじっくり考える時間があるネットショッピングなどは、自分のタイミングで購入や売却といった判断が出来るため、残念ながらクーリングオフの適用外となります。
その為、「店頭買取」や「宅配買取」の場合クーリングオフ適用外となります。

ブランド品をビープライスにお売りいただく際にお悩みや疑問点がある場合、どうぞお気軽にご相談くださいませ。後悔が無いお取引のためにどんな小さなことでもお答えいたします。
お取引の前におおよその査定額を知りたい場合はライン概算査定を是非ご利用ください。

まとめ

クーリングオフは消費者を守ってくれる制度です。

訪問買取(出張買取)でも適用されますので、「せっかく来てもらっても金額が思ってたのと違うかも」「その場でキャンセルや、やっぱりやめるって言いにくい」と敬遠されていた方も安心してご利用くださいね。

ビープライスでは訪問買取(出張買取)の際にクーリングオフの説明を行ってから買取成立とすることを徹底しております。万が一ご不明な点やご心配な点がありましたら、小さなことでもお気軽にご質問ください。

採用情報

ビープライスでは只今新しい仲間を募集中です

おすすめ記事