世界最大のダイヤモンド原石の大きさは?鉱山・種類・価値をご紹介!

- 世界トップ3の大きさのダイヤモンドの原石とは?
- ダイヤモンドの原石が発掘される鉱山はどこ?
- ダイヤモンドの原石には5種類の形がある
- ダイヤモンドの原石の3つの品質
- ダイヤモンドの原石の価値は4Cで決まる!
世界トップ3の大きさのダイヤモンドの原石とは?
世界最大のダイヤモンドの原石は「カリナン」

世界最大のダイヤモンド原石は、1905年に南アフリカで発掘された「カリナン」と呼ばれる原石です。
その大きさは野球ボールよりも大きく、ずっしりとした存在感で、3,106カラット(約621g)。現在の価値で換算すると、2000億円以上という説もあります。
トーマス・カリナンが所有しているカリナン鉱山で見つかったため「カリナン」と名前が付けられた世界最大のダイヤモンド原石は、その後英国王エドワード7世に献上されます。
エドワード7世は、この国宝級のダイヤモンド原石をそのまま保存するかカットするか悩みましたが、ダイヤモンドカッター師「ジョセフ・アッシャー」の「ダイヤモンドは、輝いてこそダイヤモンド」との進言を受け入れ、大きな9つの宝石と小さな96個の宝石が作られたと言われています。
※ダイヤモンドカッター師「ジョセフ・アッシャー」が実際にカットしたかどうかは諸説あります。
大きい9つの宝石は、カリナンⅠ世~Ⅸ世と名前が付けられ、英国王室の王冠や王笏で使われています。
現在も、カリナンはロンドンの「ジュエルハウス」内に飾られていたり、英国王室の女性が身に付けるアクセサリーにも使われているので、その姿を見ることもできます。
エリザベス女王の棺に置かれた大英帝国王冠のダイヤ
2022年9月14日(現地時間)に、ウェストミンスターホールにエリザベス女王の棺が安置されました。
棺の上に置かれた大英帝国王冠には、カリナンⅡ世が輝いています。カリナンⅡ世は317.4カラットもの大きさのダイヤモンドのことで、世界最大のダイヤモンドであるカリナンをカットしたものです。
大英帝国王冠はイギリスの王位を象徴する王冠で、エリザベス女王はイギリス議会で演説する際にこちらの王冠をかぶっていました。
大英帝国王冠にはカリナンⅡ世のほかに、2868個のダイヤモンドと273個の真珠、17個のサファイア、11個のエメラルド、5個のルビーが付けられており、1.06kgの重さがあります。
この王冠はエリザベス女王の父、ジョージ6世のために85年前に作られたもので、値段は付けられず、付けるとするならお城が1つ2つ買える額だといわれています。
ルイ・ヴィトンは世界で2番目のダイヤモンドの原石を披露
高級ブランドであるルイ・ヴィトンは、2020年1月21日に1,758カラットの巨大ダイヤモンドを公開しました。
これは、ボツワナで発見された「セヴェロ」と呼ばれる世界で2番目に大きいダイヤモンド です。
アフリカ南部ボツワナで続けて発掘!世界で3番目のダイヤモンドの原石
ダイヤモンド企業デブスワナ社は、 2020年6月16日に1,098カラットのダイヤモンドの原石がボツワナで発掘されたと発表しました。
これは、世界で2番目のダイヤモンドよりもわずかに軽く、世界第3のダイヤモンドとして認められます。
ところが、同年7月8日、カナダの採掘企業ルカラ・ダイヤモンドは、同じくボツワナで1,174カラットのダイヤモンドの原石を発表 しました。
世界第3番目の巨大ダイヤモンドの記録は、あっという間に塗り替えられてしまったのです。
ダイヤモンドの原石が発掘される鉱山はどこ?

ダイヤモンドの原石は、主にロシア、ボツワナ、コンゴで発掘されており、世界3大のダイヤモンド産地として知られています。
世界で2番目、3番目の巨大ダイヤモンドはボツワナ産ですが、実は巨大ダイヤモンドの原石の上位10個のうち6個はボツワナ産です。
ボツワナのジュワネング鉱山は、世界最高品質のダイヤモンドの産地と言われています。
ダイヤモンドの原石には5種類の形がある
ダイヤモンドの原石には、
・ストーン(正八面体)
・シェープ(ストーンよりやや不規則な形状でばらつきがある)
・クリーベッジ(シェープよりもいびつな形状)
・マクレ(薄い三角形)
・クラット(薄くて平べったい板状)
の5種類の形状があり、それぞれの個性を生かして宝石に加工されます。
ダイヤモンドの原石の3つの品質
ダイヤモンドの原石は、
・ソーヤブル(最高級品質のダイヤモンド)
・メイカブル(不規則な形)
・ニアジェム(宝石に近いという意味を持つ)
と、品質によっても3種類に分けられて名前が付けられています。
ダイヤモンドの原石の価値は4Cで決まる!
ダイヤモンドの原石は、形状や品質によって分けられますが、さらに宝石として加工したあとは以下の4点によって価値が決まります。
・色を示すカラー(Color)
・透明度を示すクラリティ(Clarity)
・研磨技術の度合を示すカット(Cut)
・大きさを示すカラット(Ct)
このダイヤモンドの基準は、それぞれの頭文字をとって4Cと呼ばれています。
4Cのすべての要素で高い評価を得たダイヤモンドは、ルースと呼ばれる最高級のダイヤモンドです。
ダイヤモンドの原石は形も品質も価値もそれぞれです。あなたのこだわりとご予算に合ったあなただけのダイヤモンドをぜひ見つけてくださいね。
関連記事
採用情報
ビープライスでは只今新しい仲間を募集中です