ダイヤモンド
買取ならお任せ下さい!

ダイヤモンド買取ならお任せ下さい!
ダイヤモンド買取ならビープライスにお任せ下さい!どこよりも高額買取させていただきます。
他店の方が高額だった場合は、他店の見積もり書をご提示いただけたけましたら買取額をアップさせていただきます。
※実物を見た他店の見積もり書をご提示いただけた場合に限ります。LINE査定などの概算査定は不可となります。
店舗一覧
お客様からのレビューお待ちしております


ルイヴィトンの財布を買い取っていただきました。かなり状態が悪いものでしたが、満足のいく買取をしていただきました。ありがとうございました!
天王寺谷町九丁目店
営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜、第1・3日曜
店舗
詳細


親切で丁寧に対応してくれるので、いつも利用させてもらってます!安心できますし、買取金額も期待通りです。
銀座店
営業時間
10:00~19:00 (月/金 ~18:30)
定休日
水曜・木曜
店舗
詳細


ヴィトンのバックの買取で対応してもらいました。凄く丁寧に対応していただいて、金額も満足のいく価格で買い取っていただきました!また何かあればこちらで見てもらおうと思います!ありがとうございました!
神戸三宮店
営業時間
11:00〜20:00
定休日
水曜日
店舗
詳細


初めて利用させていただきました。すごく丁寧な接客で安心できました。買い取り価格もしっかり希望をきいてくださり大満足です。ありがとうございました、また利用させていただきます。
梅田大阪駅前ビル店
営業時間
11:00〜20:00
定休日
水曜日
店舗
詳細


祖母の持っていた貴金属と祖父のロレックスを買取頂きました。 一つ一つ丁寧に査定いただき分かりやすかったです。
なんば店
営業時間
11:00〜20:00
定休日
水曜日
店舗
詳細

ダイヤモンドの売却を
成功させるコツ
鑑定書があればLINEで簡単な製品情報と写真を送るだけで手軽に見積もり金額をご提示が可能です。鑑定書がない場合でも、店頭または宅配にて専門の鑑定士がグレードを判定しお見積り金額をご提示させていただきます。
鑑定書がなくても
買取価格は下がりません
鑑定書をお持ちでない場合でも、店頭・宅配にてお品物査定時にダイヤモンドのランクを見極めて価格を算出いたしますのでご安心くださいませ。
※鑑定書がない場合、LINE査定ではダイヤモンドの評価はできかねますことご了承ください。
■ブランド名を記載する
ダイヤモンドの品質だけでなくブランドネームも非常に重要です。

■重さを計測する
キッチンスケールでOK!0,1g単位で重さをはかります。

■素材を確認する
ほとんどのジュエリーには素材の種類が刻印されています。

指輪の
内側

ピアスの
ポスト

ネックレス
の留め具
■写真の撮影
全体・石や刻印アップなどを撮影。ボヤけないように取るのがコツ。

お持ちの鑑定書を見ながら
4Cをお知らせ頂くことで精度の高い
査定額をお伝えできます。
鑑定書の読み方
■4Cを記載する
文字が読めるように写真を撮って頂くか、テキスト入力でお知らせください。

■重さを計測する
文字が読めるように写真を撮って頂くか、テキスト入力でお知らせください。

■素材を確認する
ほとんどのジュエリーには素材の種類が刻印されています。

指輪の
内側

ピアスの
ポスト

ネックレス
の留め具
■写真の撮影
全体像と石のアップの写真を撮影

ダイヤモンドを
高く売るためのポイント
カラット
ダイヤモンドの重さを表すカラット(ct)はダイヤ買取の際の査定基準として重要なポイントとなります。カラット重量が大きなダイヤは小さなダイヤよりも希少性が高いため買取価格も高くなります。 また一定のサイズを超えると、価値が跳ね上がるポイントがありそのサイズのことを「マジックサイズ」と呼びます。指輪やネックレスにはカラット数が刻印されていることも多く、鑑定書がない方でもご自身で確認することが可能です。 カラットだけでも分かれば、ある程度の値幅を持たせた価格算定が可能となります。
クラリティ
透明度を評価するダイヤモンドの品質基準の1つであるクラリティは、天然ダイヤモンドに含まれる内包物(インクルージョン)やダイヤ表面に見られるキズや欠け(ブレミッシュ)の有無や肉眼・10倍ルーペでの確認の難度によって変わってきます。 IF(インターナリー・フローレス)やVVS1、VS1などクラリティが高いダイヤはその価値も高く、同等の大きさのダイヤモンドであればクラリティが高いダイヤモンドの方がより買取価格が高くなります。 小粒のダイヤでもクラリティランクが高い場合、大粒のダイヤモンドの買取価格を上回ることもあります。
カット
カットはダイヤモンドがどれぐらい美しくカットされているかについての評価となります。最高評価の「Excellent(エクセレント)」に始まり、「Very Good」「Good」「Fair」「Poor」と続きます。 ダイヤモンドの輝きはカットに大きく影響されるため、ダイヤの査定の際にも重要な評価ポイントとなります
カラー
ダイヤモンドは無色に近ければ近いほど価値が高くなります。一般的に無色と思われていることが多いダイヤモンドですが、様々な色味があります。 カラーは全部で23の評価ランクに分けられており無色のダイヤモンドは「Dカラーダイヤモンド」と呼ばれ高い評価を受けます。
買取価格がアップする
3つのポイント

1ct以上

カラーダイヤ

婚約指輪
もちろんこんなお品も買取OK!

ネーム入り

石取れ

破損

メレダイヤ

鑑定書なし

低グレード
ダイヤモンド買取実績
2022.12.12公開
ノーブランド
ダイヤモンド PT950 D0.311ct F VS2 3EX FAINT 3.6g
状態:Aランク
2022.12.12公開
ノーブランド
ダイヤモンド ルース D1.503ct VS-2 I FAIR NONE
状態:Aランク
2022.12.12公開
ノーブランド
ダイヤモンド D0.333ct F G SI-2 クリア
状態:Aランク
2022.12.12公開
ノーブランド
ダイヤモンド D1.160ct H VS1 G NONE
状態:Aランク
2022.12.12公開
ノーブランド
ダイヤモンド D:0.3ct G VVS1 EX BLUE
状態:Aランク

2022.12.12公開
CAMELLIA
ダイヤモンド D:1.33ct I I1- F クリア
状態:Aランク

2022.12.12公開
ノーブランド
ダイヤモンド D1.025ct I I1 G
状態:Aランク

2022.12.12公開
ノーブランド
ダイヤモンド K18WG 総D1.12ct リング 4.9g
状態:Aランク

2022.4.8公開
ノーブランド
ダイヤモンド 1.009ct F SI-2 VG
状態:Aランク

2022.4.8公開
ノーブランド
ダイヤモンド 0.601ct G SI-2 G NONE
状態:Aランク

2022.4.8公開
ノーブランド
ダイヤモンド 0.526ct E VS-1 G MEDIUM BLUE
状態:Aランク

2022.4.8公開
ノーブランド
ダイヤモンド 0.305ct E VVS-2 G MEDIUM BLUE
状態:Aランク

2022.3.17公開
ノーブランド
ダイヤモンド 0.96ct リング 指輪 pt900
状態:Aランク

2022.3.17公開
ノーブランド
ダイヤモンド 1.506ct ラウンドブリリアントカット j si-2 good
状態:ランク

2022.3.17公開
ノーブランド
ダイヤモンド 1.116ct リング 指輪PT900 ラウンドブリリアントカット D VS2 EX 総0.69ct
状態:Aランク

2022.3.17公開
ノーブランド
ダイヤモンド 0.510ct F SI VG
状態:ランク

2021.12.1公開
ノーブランド
ダイヤ 指輪 D1.379ct I VS1 GOOD クリア
状態:Aランク

2021.12.1公開
ノーブランド
ダイヤ 指輪 D:0.261t E VVS2 EX クリア
状態:Aランク

2021.12.1公開
ノーブランド
ダイヤ 指輪 D0.32ct G VG SI-2
状態:Aランク

2021.12.1公開
ノーブランド
ダイヤモンド ルース 0.331ct E VVS1 EX
状態:Aランク
カラーストーンも
高価買取
こんなダイヤモンド
お持ちではないですか?

1年以上身につけていないダイヤ
1年以上使っていない物はダイヤモンドジュエリーに限らず今後も使われない可能性が高いとの統計データが出ています。引き出しに眠らせたままであれば、この機会にぜひ売却をご検討ください。
ケースにしまいっぱなしのダイヤ
ジュエリーケースに入れたままになっているそのダイヤ、高価買取が可能です!歪んだリング・片方だけのピアス・チェーンの切れたネックレス等使用に難があってもお買取させていただきますので、ぜひ一度査定に出してみてください。
買い替えで使わなくなったダイヤ
新しいダイヤモンドジュエリーの購入の検討中なら購入資金にあてるため、ご利用中のダイヤモンドを一度査定に出してみませんか?すでに買い替え済みで使わなくなったダイヤモンドジュエリーもビープライスが高価買取させていただきます!査定金額を事前に知りたいお客様はお気軽にLINEでお問合せください。
箱やセット品の一部が無い
箱やケース・保存袋といった付属品がなくても問題ありません。アクセサリー単体でのお持ち込みでも喜んでお買取させていただきます。
新しいダイヤモンドの購入の検討中や買い替え済みで使わなくなったダイヤモンド、ビープライスが高価買取させていただきます!
気になる費用について
費用は完全無料!

-
宅配買取時の費用
完全無料、送料などお客様に費用が発生することはありません。
-
店頭でのお見積りだけでもOK
査定だけでも無料で対応。お気軽にご来店ください。
-
出張買取時の費用
完全無料、出張費などのお客様に費用が発生することはありません。
-
キャンセル時のキャンセル料
どの買取方法でもキャンセル料が発生することはありません。
専門バイヤーに聞いた
ダイヤモンド
買取に関するコラム
4Cによってダイヤの買取価格はどう変わる?

【大きなダイヤモンド=価値がある】というイメージが世間一般に浸透していますが、1カラットのダイヤと0.5カラットのダイヤを比べた際、その他の要素品質が高ければ小さいダイヤモンドの方が価値が高くなる事もがあるのをご存知ですか?
カラットが小さくても、カットやクラリティが高ければトータル価値は上がり、その逆もあります。
お客様の多くはご自身のダイヤモンドの4Cが分からない方が多く、査定額を提示させていただいた際に驚かれることが多々あります。お手持ちのダイヤモンドの価値を知るには一度見積もりに出してみて、概算査定を知っておくと良いかもしれません。
鑑定書がないとダイヤの買取はできない?

実はダイヤモンド鑑定書(鑑別書)の有無は買取価格に大きな影響を与えません。
鑑定書がある場合、記載の4Cと実際のダイヤモンドを見比べ相違がないかをチェックし、相場表から買取価格を決めます。鑑定書がない場合、実際のダイヤモンドをルーペなどでチェックし、バイヤー自身で4Cを判断してから買取価格を決めることになり、鑑定書というヒントが無い分判断を誤らないようひとつひとつの項目を慎重にチェックします。
結果として、鑑定書がある場合とない場合の違いは鑑定書があれば「買取査定の時間が短くなる」くらいかもしれません。
鑑定書がないと買取価格が安く付けられるって本当?

一般的な買取店、特にダイヤモンドを取り扱っていることを謳っている買取店で、しっかりとバイヤー教育を行ってさえいれば鑑定書の有無で価格が大きく変動することはないと言えるでしょう。ダイヤモンド買取は服やバッグの買取とは違い4Cを見て価格を判断する為、鑑定書がない場合ルーペでしっかり確認いたします。その為LINE査定など写真のみでお見積もりを出す場合4C判断が正確にできず、金額に幅を持たせてご提示することになる為「ダイヤモンドの鑑定書がないと買取価格が安くつけられてしまう」というイメージが広がってしまったと推測されます。実際にお持ち込み頂いた際には鑑定書の有無で査定額が下がることはございませんのでご安心くださいませ!
ダイヤモンドのカラットランクと買取価格

買取価格に影響するダイヤモンドのカラット。カラットと聞くとダイヤモンドの大きさと思われる方が多いと思いますが、正しくはダイヤモンドの重さになります。1カラットの重さは0.2gと定義されています。ダイヤモンドの買取時に4Cの1つであるカラット数も評価の1つで、他の評価項目が等しい場合はカラット数が大きいダイヤモンド方が評価が高く買取価格も高くなります。一定のサイズ水準を超えると一気に評価が上がるサイズを「マジックサイズ」と呼び、0.5カラット・0.75カラット・1.00カラットが評価が跳ね上がる水準になります。
ダイヤモンドのカラーランクと買取価格

ダイヤモンドは基本的に無色に近ければちかいほど希少性が高く価値が高いとされています。カラーランクはD~Zまで23段階が定められています。最高評価となるDランクからFランクまでをカラーレスダイヤモンドと呼び、最も人気が高く好まれるカラーと言われています。ランクが落ちるにつれて黄色みを帯びたものとなっています。ダイヤモンド買取時の査定評価でもカラーレスダイヤモンドの評価は他のランクのダイヤモンドよりも評価が高くなりやすく、小粒のダイヤモンドでも無色透明に近いと高価買取が可能です。
メレダイヤの基礎知識と評価されやすい傾向

0.2ct以下の小さいダイヤモンドをメレダイヤと呼びますが、買取店によってはメレダイヤに価格をつけないことがあるなどして買取価格が大きく違う場合があります。評価されやすいメレダイヤの特徴として品質の良いダイヤであることが挙げられ、婚約指輪に添えられるものやカルティエなどの高級ジュエラーが使用するメレは基本的に品質が良いためプラス査定になりやすいとされています。そのため、変形するなど破損してしまい製品として再販不可であっても高い査定額がつきやすいので、小さいダイヤだからといって諦めず一度お見積りしてみませんか。
こんなダイヤモンドでも
お買取可能です
他店NGだったお品物お気軽にご相談ください

石取れ、欠けがあってもOK
石の取れ、欠けがあるジュエリーでも買取可能

刻印が入っててもOK
お品物にネームやイニシャル、刻印加工があっても買取可能

破損があってもOK
チェーンが切れたネックレス歪んだピアスでも買取可能

鑑定書がなくてもOK
鑑定書や鑑別書を紛失してしまったお品物でも買取可能

メレダイヤ・低グレードもOK
小粒ダイヤやブラウンダイヤも買取可能
ダイヤモンド買取で
よくある質問
-
Q.
見積もりシミュレーションで出た価格で買取ってもらえますか?
A.原則は提示価格での買取となります。買取価格が変わる場合として、「相場に急激な変動が起きた」「ダイヤモンドのランクや大きさが違う」「ラウンドブリリアントカットではない」が挙げられます。ご不明点がありましたらご遠慮無くお問合せください。
-
Q.
ダイヤモンドの査定・見積もりは無料ですか?
A.査定・見積もりは無料で行わせていただきます。まずは買取価格だけ知りたいといった場合でもお気軽にご相談ください。当ページに掲載中の価格計算ツールもお試しください。原則、こちらで表示された価格でお買取りさせていただいております。
-
Q.
鑑定書がなくても買取可能ですか?また買取価格に影響しますか?
A.はい、買取可能です。また鑑定書が無い場合でも査定額に影響はございません。 ダイヤモンドは現在、2006年4月以降に発行された鑑定書のGIA基準で評価されております。 古い鑑定書の場合、現在の基準と変わることから再度グレーディングを行う必要があり、 鑑定書の有無が査定額に影響することはございません。 また、弊社にはダイヤモンド国際基準GIA認定機関にて研修を受けた専門バイヤーが在籍しておりますので、ダイヤモンド本体の品質をしっかり査定させて頂きます。 鑑定書がなくても安心してご利用ください。
-
Q.
デザインが古いジュエリーでも買取可能ですか?
A.はい、買取可能です。古いジュエリーでも貴金属やダイヤモンドの品質を評価してお見積りさせていただきますので、デザインや年式は問いません。使用されてる貴金属やダイヤモンドによっては高価買取になることもあります。デザインの評価が可能な場合もございます、まずはお気軽にご相談ください。
-
Q.
メレダイヤも買取時に評価してもらえますか?
A.はい、メレダイヤも評価しています。一般的な一粒ダイヤより小さい0.1ct以下のメレダイヤですが、一粒一粒にグレードがあります。グレードや量によりますが、ビープライスではメレダイヤのカラー・クラリティ・総カラット(量)により買取価格を決定しております。
-
Q.
ダイヤモンドの買取では何が価格に影響しますか?
A.グレードが買取価格に影響します。4Cと呼ばれるカラット・カラー・クラリティ・カットそれぞれを国際基準に基づきグレーディングさせて頂きます。例えばクラリティグレードの場合、同じ1.0ctの場合でも肉眼で内包物(キズのようなもの)が見える物と見えない物では大きく価格差がございます。4Cそれぞれをグレーディングの上総合評価させて頂き、市場相場から買取価格を算出しております。また、1粒ダイヤモンドではなく、デザイン性のある製品の場合はメレダイヤの品質などが価格に影響します。お見積り無料ですのでお気軽にご相談くださいませ。
-
Q.
どんなダイヤモンドが高価買取になりやすいですか?
A.エンゲージリング等で使用される1粒ダイヤの場合は、Dカラー~Jカラーなどの黄色みのない無色透明のもの、VVS~SIクラスの内包物が微量なもの、輝きを決定するカットについてはエクセレント~グッドが高価買取できます。メレダイヤ製品の場合0.2ct前後のダイヤモンドが並んだエタニティリング、または総カラット数が2.0ct以上のメレダイヤ等も高価買取になりやすいです。
-
Q.
買取時に一緒に持ち込んだ方がよい付属品などはありますか?
A.ダイヤモンドの場合、特に必要な付属品はございません。もし付属の鑑定書をお持ちの場合は、一緒にお持ちください。鑑定書がない場合でも買取価格に影響はありませんのでご安心ください。
-
Q.
査定時に台座からダイヤモンドを外されたり、傷つけられたりしないですか?
A.お買取前のお品物について、形を変えてしまうような事はありません。例えばリングやネックレス等は枠がついた状態でやさしく洗浄させて頂き、そのままの状態でダイヤモンド測定器やルーペを使い慎重に査定させて頂きます。安心してご利用くださいませ。
-
Q.
ダイヤモンド以外の宝石も買取可能ですか?
A.はい、買取可能です。ルビー・サファイア・エメラルド・オパール・珊瑚など幅広い宝石に買取対応しています。宝石については色・透明度・輝き(テリ)に対しカラーチャート等を用い査定させて頂きます。まずはお見積りからご相談くださいませ。
-
Q.
ルースだけの買取も可能ですか?
A.はい、買取可能です。ルース(裸石)の場合は0.3ct以上1ピースからグレードに準じて査定額をお付けしております。小さいお品物となるため、専用ケースがない場合、封筒などに入れてお持ち込み又はお送りください。
-
Q.
値段が折り合わない場合はキャンセルできますか?
A.もちろんキャンセルも承っております。お見積り後、お売り頂くかどうかは自由にお選びいただけます。必ず査定額についてご同意をいただいてから買取を行っておりますので、ご安心くださいませ。
-
Q.
ノーブランドのダイヤの指輪でも買取可能ですか?
A.はい、買取可能です。ブランド品の場合ネームバリューや人気アイテム等もちろん高評価させて頂きますが、ダイヤモンドについては素材そのものに価値があります。ブランド、ノーブランド問わずご遠慮なくご相談くださいませ。
ダイヤモンドの
買取ならビープライスへ
ご相談ください
宝石といってもたくさんの種類がありますが、その中でも高い金額で取引されるのはダイヤモンドです。ルビーやサファイヤ、エメラルドも高価な宝石の代表ではありますが、ダイヤモンドはそんな宝石の中で唯一世界基準である通称「4C」を持つ鉱石であることから「品質の良さ」が明確になり値段を付けやすいとされています。また、天然の鉱石の為1粒1粒が非常に貴重。そのためダイヤモンド付きの装飾品はいつの時代も価値が下がりにくく、高値で取引されているのです。手持ちのダイヤモンドの4Cを知るには「中央宝石研究所」「GIA」といった団体よりダイヤモンドの鑑定書を発行してもらいます。この鑑定書はダイヤモンドグレーディングレポートと呼ばれ、その名の通りダイヤモンドにのみ発行され、その他の宝石には発行されません。
そんなダイヤモンドですが、もし鑑定書がなくてもご安心ください。ビープライスには長年ダイヤモンドの品質を見極めてきたバイヤーが常駐しており、その経験と知識を生かし査定させていただいております。鑑定書がないダイヤモンドであってもその価値を見極め、最新の世界相場から算出した買取価格をご提示させていただいております。 ダイヤモンドの鑑定は人の目と機械によって正確に行います。不慣れなバイヤーだとその自信のなさから赤字を恐れて買取価格を低く提示することがありますが、長年本物のダイヤモンドを見続け、新人教育に徹してきた熟練のバイヤーが査定させていただきますので、安心してお任せください。
大きな一粒ダイヤが付いたネックレスや指輪のみならず、小さくても輝きが綺麗なピアス、ぎっしり敷き詰められたパヴェタイプのダイヤモンド、豪華にぐるりと一周並んだテニスブレスレット、イエローやブラウンのファンシーカラーのダイヤモンドなどをお持ちの方は是非ビープライスへお持ちくださいませ。