オメガ|シリアルナンバーとリファレンスナンバーの違いとは?刻印が持つ意味

オメガ|シリアルナンバーとリファレンスナンバーの違いとは?刻印が持つ意味

オメガの腕時計 には関連する様々な数字や用語があります。
しかし、購入検討されている方や興味を持ち始めた方などオメガ初心者さんが調べると出てくるオメガにまつわる数字や刻印の疑問…。

■オメガのシリアルナンバーとリファレンスナンバーの違いとは?
■オメガのシリアルナンバーの場所はどこ?
■製品にある刻印は型番ではないの?
■付属品に記載されている数字の意味は?etc…


そんな方に向けて本記事では、オメガ腕時計にまつわる数字の持つ意味を1つ1つ解説しています。ぜひご参考ください。

この記事で出てくる登場人物

ビープライスの腕時計専門バイヤー
オメガからロレックス、タグホイヤーまで幅広いブランド腕時計の有識者。時計の豆知識・基礎知識を解説します!

オメガについて教えてさん
父から譲り受けたオメガについて調べていく内に分からないことが沢山に出てきた…!
今回はオメガに関連する数字について知りたい。

オメガにまつわる数字の意味とは?

昔、父が使っていたオメガをもらったけど、この刻印や付属品のカードにはどんな意味があるんだろう?
誰か教えてください!

こんにちは、ビープライスのブランド腕時計専門バイヤーをしております。
オメガのことでお困りですか? ぜひ疑問をお聞かせください。

ありがとうございます!
このオメガなんですが…

オメガ腕時計1

よくよく見ると…。

オメガ腕時計2
オメガ腕時計3
オメガ腕時計4

たくさんの数字が記載されてますが、これは何を意味するのでしょう?

確かに、オメガの腕時計には様々な種類の数字が記載されています。
では次項にて「それぞれの数字」が持つ「意味」を1つずつ解説していきましょう。

リファレンスナンバーとシリアルナンバーの意味と違い

ギャランティーカード

こちらのギャランティーカードに記載されている「Ref:」にはリファレンスナンバーが、「Watch №:」にはシリアルナンバーが記載されています。

シリアルナンバーはよく聞くけど、リファ…ナンバー?というのは初めて耳にします。

ではこの2つの数字の意味について解説していきましょう。

シリアルナンバーとは

シリアルナンバーとは「製品1個に対して1つ付与された番号」を意味します。
人気アイテムなど大量生産される商品はありますが、1製品につき1つのシリアルナンバーが付与されるため、例え同じのモデルの製品でもシリアルナンバーは異なります。
つまりシリアルナンバーは、その1製品独自の数字となっているのです。

リファレンスナンバーとは

リファレンスナンバーとは「1つのモデルに対して付与された番号」を意味します。
リファレンスナンバーは1930年代以降、腕時計の大量生産が可能となり膨大になったモデルを管理するために開発されました
オメガはもちろんのこと、ロレックスやカルティエ、パネライなど大手腕時計メーカーがリファレンスナンバーを設けています。

オメガのリファレンスナンバー(型番)の読み方と刻印場所

リファレンスナンバーとシリアルナンバーの違いはある?

そんな意味だったんですね!
んん?でもこの2つの数字は、日本ではいわゆる「型番」と言われるものではありませんか?
同じような意味なのに同じではない…?

そうなんです!
リファレンスナンバーとシリアルナンバーは「製品を表す数字」として似通う意味を持つため、困惑する方が多くいらっしゃいます。
混ぜこぜになってしまう方は下記のように覚えましょう!

リファレンスナンバー
→モデルに付与される番号

シリアルナンバー
→腕時計1本につき付与される番号

なるほど!分かりやすいです!

他にもある!オメガに関連する数字と意味

クロノメーター、ピクトグラムカード

上記のギャランティーカードと一緒に付属されるカードは、
「クロノメーター証明書」
「ピクトグラムカード」

と言います。

クロノメーター証明書とは

クロノメーター証明書

クロノメーター証明書とは、スイス認定機関のクロノメーター認定協会(通称COSC)が行う厳しい規格に合格した製品であることを証明するカードです。
シリアルナンバー・リファレンスナンバーが記載されています。

ピクトグラムカードとは

ピクトグラムカード

ピクトグラムカードとは、扇形マークの中の各アイコンで「この腕時計にはどんな機能が付いているのか」を表すカードです。
なお、カード内の「Calibre№」はキャリバーナンバーといい、腕時計のムーブメントの種類を表す数字となります。
※このカードは並行輸入品のみ付属され、直営店での購入時には付属されません。直営店分のキャリバーナンバーが知りたい場合は、ケースを開ける必要があります。

裏蓋の刻印

オメガ|裏蓋の刻印

本体の裏蓋にある刻印はケースナンバーを示しています。
その名の通り、ケースその物に充てられた数字です。

過去には本体に刻印されていた時期もありましたが、偽物増加を受け、現在オメガでは腕時計のシリアルナンバーを本体に刻印することはありません。調べたい時は上記ギャランティーカード(保証書)をご確認ください。

ベルトのバックル部の刻印

オメガ|ベルトのバックル部の刻印

ベルトのバックル部分の刻印はベルトナンバーを示しています。
その名の通り、ベルト単体に充てられた数字です。

そんな部品にも数字があてがわれているんですね!!

キャリバー(本体内部の刻印)

オメガ|キャリバー(本体内部の刻印)

ケースを開けるとムーブメントに刻印されている「キャリバー」が確認できます。

キャリバー(通称:Cal.)とは、時計内部に搭載されている駆動を司るシステム「ムーブメント」の形式番号のことを指します。ムーブメントには、機械式(手巻き・自動巻き)と電池で駆動するクォーツ式があり、腕時計を選ぶ際に大切なポイントの1つです。

まとめ

オメガの腕時計のシリアルナンバーとリファレンスナンバーの違いや、その他の数字について解説してきました。

オメガのことをたくさん知れて勉強になりました!

シリアルナンバーとリファレンスナンバーは時計業界でも多く取り入れられているので意味を知っておくと便利ですよ。

また分からない時は相談させてください!ありがとうございました。

採用情報

ビープライスでは只今新しい仲間を募集中です

おすすめ記事