SCROLL
価値観はおなじ、
個性はいろいろ、だからいい。
Everyone’s different, everyone’s good!

伸びる見込みの業界で、価値観を共にする
さまざまな市場が縮小傾向にある中で、リユース業界はコロナ禍でも年率10%以上伸びている希少な成長市場です。
この成長市場でビープライスは、得意とするWEBマーケティングで買取・EC販売を行い、ITを駆使し社内の業務効率をUPしています。
また、クローゼットアプリ「JUSCLO」を自社で開発し、現在では20万DLというアプリに成長しています。
「クローゼットの中を必要なモノで満たす」というコアフォーカス(ビジョン)のもと、さらなる事業成長を目指している会社です。
社員に共通しているのは「正直で誠実」「顧客志向」「プロ意識」「自ら学ぶ」「チーム志向」という5つの価値観だけで、あとはみんな違った個性の集まり。
同じ価値観という土壌で、社員一人ひとりが違う花を咲かせている。ビープライスはそんな会社です。

会社を支えるバイヤーという仕事
リユース市場での仕入れはお客様からのお買取りが中心となるため、お買取りの成約とその後のリピート利用がとても重要になってきます。
そのためには、商品知識・査定スキル・接客スキル・営業スキルなどが必要となります。
これらを高いレベルで融合させ、お客様に満足していただき成約からリピート利用と繋げるバイヤーという仕事は、ビープライスの中で最も重要なポジションです。
誠実にお客様と向き合い、お客様の満足を最優先に考え、プロ意識を持って自ら必要な知識やスキルを学び、課題に直面した場合は仲間と解決し、課題に直面した仲間がいれば共に解決する。
この価値観を体現し、日々業務に取り組んでもらいたいと考えています。

あなたも6ヶ月でプロのバイヤーに


未経験でも安心充実の研修カリキュラムであなたもプロになる道筋を辿ります。
いきなり店舗に配属、OJTで地道にスキルや商品知識をあげていくなんて非効率なことはしません。
まずは、オフィスにて査定に必要な知識やスキルを集中して学習します。
その後は、既存店舗にて接客研修も行いながら店頭に立つスキルを磨いていただき、4ケ月経つ頃にひとりでの一連の買取業務がこなせるようになれば店舗配属。その後の2ヶ月で店舗での研修を重ね、店舗運営ができるようになれば晴れて店長としてお店をお任せします!


店舗責任者は基本的に1名体制での店舗運営になります。
自分の行動が直接お店の成果につながるため、試してみたい施作などは軽いフットワークで進めていただくことが可能であり、ビジネスのノウハウを学ぶ環境が整っているともいえます。
もちろんサポート体制も整えており、先輩や上司、別の店舗との連携を取りやすい環境です。
店長として必要なもの、それは「これまでの経験」と「これからの経験」。
話術・共感力・対人力・データ取得力・数値管理能力・検索力など、それぞれの人が持つ多様なスキルが求められるため、学生時代に身についた物事の考え方、前職で身につけたスキルを個性として活かした店舗運営を目指してください!


データでみるビープライス
46
0
%





あたらしい仲間を募集中


よくある質問
また、お送りいただいた応募書類は、返却いたしませんのであらかじめご了承ください。
ご応募頂きました内容をもとに書類選考を実施いたします。お返事には最長5営業日いただいております。
▼
STEP2:一次面接
応募者様の質疑応答の時間もしっかりございます。まずは、お互いしっかりお話をしましょう。
▼
STEP3:WEB適正検査
ご自宅でお受けしていただく45分程度の簡単な検査です。来社してお受けしていただくことも可能です。
▼
STEP4:二次面接(最終面接)
お互いミスマッチがないかの確認をしましょう。応募者様も当社をご判断ください。
▼
STEP5:採用内定
入社時期などはご相談の上決定させていただきます。その後は安心の研修制度がございます。
応募者様のスケジュールで前後します。
また、服装も特に指定はありませんので、お好きな服装でお越しください。
お気軽にお申込みください。
店舗勤務の場合は、大阪市内の店舗、神戸市内の店舗と今後出店予定の大阪市近郊の店舗となります。
店舗ではスーツ、もしくはジャケット着用となります。
また、従業員の取得率も高めです。