利用規約
-
第1条(目的)
本規約は,株式会社ビープライス(以下「当社」という。)の提供する宅配買取サービス(以下「本サービス」という。)に関し,当社と本サービスの利用者(以下「利用者」という。)との間における本サービス利用に伴う当事者間の権利義務関係を明確にすることを目的とする。
-
第2条(適用範囲)
本規約は、当社の提供する本サービスの利用に関し、当社及び利用者に適用されるものとする。
-
第3条(利用規約の変更)
当社は、本規約の変更が、利用者等の一般に適合するとき又は、当社が、本規約の変更が 本規約の目的に反せず、変更に係る事情に照らして合理的なものであると判断したときは、 利用者等との個別の合意なしに、本規約を変更できるものとする。
2前項にかかわらず、本規約に重要な変更が加えられる場合であると当社が判断した場合には、当該変更が加えられる内容につき、利用者等と当社の間で個別の合意を行うこととする。
3第1項に基づき本規約の変更をするときは、当社は、その効力発生時期を定め、かつ、本 規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を、効力発生日前に、 本サービス上での告知又は当社が適当と判断する方法で利用者等に通知するものとする。
4第1項又は第2項による変更後の本規約は、当社が別途定める場合を除き、当社が運営す るWebサイト等において表示された時点より、効力を生じるものとする。
5本規約の変更についての履歴は、本サービス上で参照できることとする。
-
第4条(買取対象品目)
本サービスにおいて買取可能な品物は,宝石,貴金属,ブランド時計,ブランドバッグ, ブランド衣類,毛皮及びその他当社が別途定めたものとする。
2前項における買取可能なブランドは,当社ウェブページにおける社取扱ブランド一 覧記載のものとする。
3第9条に規定する査定によって,当社がコピー商品,偽造品,盗難品,法令に抵触する可能性のある商品及び当社取扱基準を満たさない商品と判断したものは買取対象品目外として,本サービスを利用することができない。
-
第5条(本サービスの利用)
利用者は,法令,本規約,当社が別途定めるプライバシーポリシーその他当社と利用者の 間で合意した事項に従い,本サービスを利用するものとする。
2利用者が18歳未満の場合,利用者の保護者による署名・押印がなされた当社所定の書式による同意書を差し入れることとする。
-
第6条(商品の送付)
本サービスの利用にあたり,利用者が本サービス買取対象商品(以下「本件商品」という。)を利用者自ら梱包して送付する場合,利用者は本件商品の配送中に故障・破損等の事故が発 生することを未然に防ぎうるのに相当な方法によって梱包する。ただし,本件商品が利用者から送付され,当社に到達するまでの間に,本件商品が故障・破損・紛失等によって利用者 に損害が発生した場合であっても,当社は責任を負わないものとする。
2本サービスの利用にあたり,利用者が当社ウェブサイトにおいて無料宅配キットを依頼した場合,利用者は,当社が無料で送付する当社指定の宅配キットを利用して本件商品を当社に送付することができる。ただし,この場合も,前項但書と同様とする。
-
第7条(送料)
利用者が前条の方法で本件商品を当社に送付する場合の送料は当社負担とする。ただし,利用者が第4条1項及び2項に規定されている品目以外のものを送付した場合は,この限りでない。
2利用者が当社の案内する方法以外の配送方法及び配送業者を利用した場合の送料は,利用者負担とする。
-
第8条(架空申込等)
利用者は,不正確な住所又は架空の住所による本サービスの申込みをした場合,当社で発生した損害の賠償義務(梱包資材料及び梱包資材送料を含む。)を負う。
2利用者が本サービスの申込後,本件商品を梱包せずに梱包資材のみを送付した場合も前項と同様とする
3利用者が第6条2項の宅配キットを本サービスのために利用しなかった場合も前2項と同様とする。
-
第9条(査定)
当社は,利用者から送付された本件商品の現物を確認し,触手その他本件商品の状態を把 握するために必要な行為を行った上で,本件商品の査定をする。
2当社は,本件商品が新品又は未開封の場合でも,動作確認・状態確認のため,本件商品を 開封,作動(以下「開封等」という。)する。ただし,前項による査定の結果,本件商品の買 取対象とならず当社が本件商品を利用者に返還する必要が生じた場合,開封等により本件商 品の市場価格が低下したとしても,当社は責任を負わない。
3 商品個数とは,本件商品が当社に到達し,当社において個数を数えた時点での本件商品の個数をいう。
4 査定金額は,本件商品及び本件商品の価値を付加する付属品を合計した価格をいい,商品個数に基づいて算定する。
-
第10条(査定結果連絡)
査定結果は,利用者が申込時に記入した利用者のメールアドレスに対して通知する。ただし,利用者が別途意思表示をした場合はこの限りではない。
2前項の規定に基づき,当社が利用者に対し,査定結果を通知した時点で査定結果の通知が利用者に到達したものとみなし,利用者においてドメイン指定受信の解除がなされておらずメールを受信できなかったとしても当社は責任を負わない。
-
第11条(保管期間)
前条の査定結果通知時から利用者の回答がなく1か月経過した時点で利用者が第6条の商品送付にあたって記載した利用者の住所に本件商品を返送する。ただし,送料は利用者の負担とする。
2前項の場合において,利用者が本件商品を受領せず,当社に返送され,当社に返送された時点から1か月経過した時点で利用者は本件商品の所有権を放棄したとみなす。ただし,送料は全て利用者の負担とする。
3前項の場合,当社は本件商品の処分をすることができる。
-
第12条(買取金額の提示等)
査定後の買取金額については,複数の商品を一括して買取金額を提示する場合がある。この場合,利用者は,当社に対し,本件商品の一部の買取,返却又は廃棄を求めることはできない。
2当社の査定の結果,本件商品の買取金額が算定できなかった場合,利用者は,本件商品の返還又は当社における処分のいずれかを選択することができる。
3前項において,利用者が本件商品の返還を求めた場合,返還にかかる送料は当社が負担するものとする。
-
第13条(キャンセル及び一部キャンセル)
利用者は,当社から買取金額の提示を受けた後でも、利用者が同意の意思表示を行うまではキャンセルできる。
2利用者が前項のキャンセルをした場合でも、当社が査定のために本件商品を開封等することによって市場価格が低下しても責任を負わない.
3当社が買取明細において買取金額を明示したものに関し,第 14 条第1項の売買契約成立前に限り,利用者が希望すれば本件商品の一部を返還して本サービスの一部キャンセルをすることができる。
-
第14条(売買契約の成立)
第10条において通知された査定金額について,利用者の同意する旨の意思表示が当社に到達し,第15 条による当社の本人確認が完了した時点で本件商品の売買契約が成立する。
2前項において売買契約が成立した後,利用者によるキャンセル及び内容の変更はできない。
3利用者が第10条において通知された査定金額に同意しない旨の意思表示を行った場合又は査定の結果,当社において買取対象品目に該当しないと判断して第10条による査定結果の通知を行った場合,利用者が第6条の商品送付にあたって記載した利用者の住所に本件 商品を返送する。この場合における返送後の手続は,第11条2項及び3項と同様とする。
4第9条の査定によって,当社がコピー商品,偽造品,盗難品,法令に抵触する可能性のあ る商品であると判断した場合,売買契約成立の前後にかかわらず所轄警察署にその旨を申告するとともに,法的手続をとることがある。
-
第15条(本人確認)
古物営業法に基づき,次の方法で本人確認を行い,本人確認ができ次第,当社は代金の振込みを行う。
(1) 運転免許証,健康保険証,住民票の写し,外国人登録証明書,等,公的機 関が発行する本人確認書類(身分証明書)の写しを提出すること。
(2) 本人確認書類(身分証明書)に記載されている住所と,利用者が第6条の商品送付に あたって記載した利用者の住所が一致していること。2前項の本人確認が取れない場合,本サービスの利用はキャンセルとなる。
-
第16条(買取代金の支払い)
第14条第1項の売買契約成立し,前条の本人確認後,原則3営業日以内(金融機関が 休日の場合はその翌営業日)に,買取代金を本人名義の口座に振り込む。ただし,利用者 又は依頼先金融機関の責めに帰すべき事由によって振り込みが遅れる場合,当社は責任を負わない。
2前項の振込手数料は当社が負担する。ただし,利用者の責めに帰すべき事由により振り込 みができなかった場合の再振込手数料についてはこの限りでない。
-
第17条(免責事項)
当社が本件商品を保管した後,査定前又はキャンセルによる返却までの間,本件商品の 紛失・破損があった場合,当社が故意又は重大な過失がある場合に限り,当社は利用者に対し,当社の買取査定基準に従い,当社における販売価格を上限として補償する。
2査定商品送付中の紛失・破損については,当社の責めに帰すべき事由がある場合に限り, 前項と同様の基準に基づいて補償するものとする。
3前2項の補償対象は,本件商品に限り,本件商品の価値に直接かかわらないと当社が判断する付属品については補償しないものとする。
4故障及び時間・移動に伴う自然劣化は補償の対象とならないものとする
5本件商品との関連性のない利用者の私物が混入していた場合,利用者の私物については補償しないものとする。
6当社は,本サイトがコンピューターウイルスなど有害なプログラム等による損害を受けないことを保証しないものとする。
7当社は,本サイトを利用する際に使用するいかなる機器,ソフトウェアについても,その動作保証は一切しないものとする。
8当社は,本サイトを利用する際に発生する通信費用について,一切負担しないものとする。
-
第18条(禁止行為)
利用者は,以下の行為を行ってはならない。
(1) 本サービス利用の際に虚偽の内容を入力し,登録申請する行為。
(2) 本サービスの運営を妨げ,その他本サービスに支障をきたすおそれのある行為。
(3) 他の利用者,第三者又は当社の迷惑・損害を与える行為又はそれらのおそれのある行為。
(4) 他の利用者,第三者又は当社の著作権等の知的財産権,プライバシー権等を侵害する行為又はそれらのおそれのある行為。
(5) 公序良俗に反する行為,その他法令に違反する行為又はそれらのおそれのある行為。
(6) 当社が不適当と判断する行為。2前項各号に該当する行為が行われた場合,当社は,売買契約成立前であれば本サービスを キャンセルし又は売買契約成立後であれば同契約を解除する。
3前項の場合,利用者は,当社に発生した損害を賠償する義務を負う。
-
第19条(本規約違反等への対処)
当社は,利用者が本規約に違反した場合,利用者による本サービスの利用に関し他者からクレーム・請求等が為され,かつ当社が必要と認めた場合又はその他の理由で本サービスの運営上不適当と判断した場合は,当該利用者に対し,事前に通知をすることなく,本サービスの利用を停止する。
2利用者は,前項の規定によって,同項において当社が定める措置を講ずべき義務を負うものではないことについて承諾する。
3利用者は,第1項に定める措置を講じた場合に,当該措置に起因する結果に関し,当社に 対し,いかなる異議苦情も申し述べないものとする。
-
第20条(個人情報保護)
当社は,当社が本サービスにおいて収集した個人情報については,本サービス又はそれに付随するサービスの提供以外には利用しない。ただし,本件商品及び本件商品の価値を付加する付属品に記載されている個人情報等についてはこの限りではない。
-
第21条(準拠法)
本規約の成立,効力,履行及び解釈に関しては,日本法が適用されるものとする。
-
第22条(誠実協議及び専属的合意管轄裁判所)
本規約に関連して,利用者と当社の間に紛争が生じた場合,誠実に協議し,これを解決することとする。
2前項の協議にもかかわらず,協議しても解決しない場合,大阪地方裁判所を第一審の専属 的合意管轄裁判所とする。
3利用者は,第1項に定める措置を講じた場合に,当該措置に起因する結果に関し,当社に 対し,いかなる異議苦情も申し述べないものとする。
平成20年7月6日制定
令和4年2月15日改定